
vol1336
腹たつわ!って誰に? そのモヤモヤはどこから?
ブログ責任者 浦田俊策とは・・
大分県大分市の百貨店で
時計とメガネを販売してます
時計とメガネの
印象選びパートナー
です
この事件?社会現象?の
記事を見て
なんか
腹たつわ〜
マクドナルド
ハッピーセット限定景品
ポケモンカード問題
スマホニュースを見たら
やたらめったら
この騒動が出てくる
あなたも
一度は目にしたのでは?
別にこの騒動と
私た全く関係ない話ですが
なぜか?なぜか?
モヤモヤするわ〜!
でも
そう感じた方は
きっと私だけじゃないはず
このモヤモヤの正体って
なんだろう???
今回はそんな
私の勝手なモヤモヤからの
気づきを
あなたとシェアしたいと
思います
【騒動と概要と私が腹立てた理由】
[何が起きたのか?]
①
ハッピーセットの
ポケモンカードが
わずか3日で品切れ
②
カードだけ抜き取られ
大量のハンバーガーやポテトが
廃棄された
③
フリマサイトで
高額転売されている
もうコレだけ見ても
大概やわな!
[なぜ私は関係ないのに腹を立てたのか?]
①
単なる転売ではなく
食品の大量廃棄という
倫理観に触れた
②
本来
子供たちのための企画が
大人の金銭欲求に利用された
③
こんなことは
想定したはずなのに
全く対応できてない
マクドナルド
④
ポケモンカードを入手するため
中国サイトの
「食べる代行」依頼が流れてた
⑤
この一件で
被害を被った人が出たこと
【怒りの正体を探る!】
[誰に対して腹立てるのか?]
①
マクドナルドの対策の甘さ?
②
転売ヤーの行動?
③
中国の「食べる代行」なる奇妙なニュース?
(この実態は本当かどうかわからないけど)
まぁ
こうやって
書き出してみると
ますます
私にとって関係ないことが
よくわかる
なのに
なんで腹を立てているのか?
ちなみに以前
アンガーマネジメントの研修で
”怒りの原因”は
「〜である”べき”」という
自分の理想や大事にしている
価値観と現実とのギャップ
もしくは
”べき”が裏切られた時
ボッ!と
怒りの火が着く
と教わった
そう考えると
私は
転売ヤーの存在は
否定してない
っていうか
私も中古品を新古品を
購入したことあるし
売ったこともある
転売は
物品商売の原点
のようなもの
中国の「食べる代行」は
食べるならいいんじゃない?
と思ってる
マクドナルドを見ても
商売上
何も問題はない
付加価値をつけて
認知度向上や
特定の人にプレミア感を
与えることには何も問題ないし
どんな業界でも
よくやっていることだ
なので
私が腹を立てているのは
転売という行為
そのものではなく
それに伴う
「大量食品廃棄」という
誰もが共通して抱く
強い倫理観を
踏み躙られたことへの
怒りが大きかった
と
冷静に分析できた!
ってことは
今回購入された方達が
ハッピーセットを
美味しく食べていたら
・・・ったく
しょ〜がね〜な〜
と
言えたかもしれない
そう気づきました
【この騒動で私が得られたこと】
この騒動のおかげ?で
私(たち)の心にある
大切な価値観を
再認識することができた
食への感謝
と
目の前の損得や加害被害
でなく
その奥にある
本当に大切なもの
そして
それらを言語化できる
モヤモヤの正体の
見つけ方と退治方法
まぁとにかくだ!
なんにせよ
まだ怒りは治らん!
っていうか
転売ヤーは消えないし
対策できないので
もう
ポケモンとか人気キャラの
ハッピーセット
やめといたら・・・
活動地域 | 大分県大分市 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜18:00 ※すぐにご連絡できない場合があります。 |
Profile
ビジネスマン専門のコーディネーター。
時計とメガネの選び方に重点を置き、ワンランク上のビジネスパーソンへと導く知識と情熱を注ぐ。スタイルと実用性を兼ね備えた時計・メガネ・アクセサリー選びに独自の視点を提供。
ファッションとビジネスの融合による自己表現の重要性を説く。ブログを通じ、プロフェッショナルな外見の構築をサポートし、アラフィフビジネスマンのキャリアと個人的な成長を促進する目的を持ってお悩みを解決している。