あなたを時計と眼鏡でワンランク上のビジネスマンに変身させる!
ビジネスマン専門コーディネーター

世界がざわつく日ほど、目の前に集中する

vol1434

ニュースがざわつく日ほど、心が持っていかれそうになりますよね。高市総理の発言、中国の反応、SNSの炎上…
そんな不安な話題の中で“ひとつの答え”にたどり着きました。

 

 

ブログ責任者 浦田俊策とは・・

大分市のトキハわさだタウンで
時計・メガネ・ジュエリーを
提案しています

印象選びと所作の
“パートナー”です


 

 

こんにちは
俊策です(^^)

 

 

 

毎日のように
高市総理の”台湾有事”発言で
ニュースが賑やかです。

 

 

 

なんでこんな
大事になっちゃたんだ?

 

そもそも
こんな発言につながるような
質問をした野党は誰なんだ?

 

まるで戦国時代に
戦をふっかける徳川のように
中国も待ってました!と
言わんばかりやないか!

 

っていうか
いろんな情報番組や
SNSのタイムラインも
煽りすぎやないか?

 


いろんな声が出てきます

 

 

 

なんか必要以上に

 

「緊張」「挑発」「有事」
という言葉だけが
一人歩きしている

 

そう感じているのは
私だけでしょうか???冷や汗 (顔)

 

 

 

正直いって私はそこまで
政治の細かいところまで
理解してるわけではありません。

 

 

 

安全保障の専門家でもない

 

中国がどう動くかなんて
わかるはずもない

 

 

そして何より
私がこの問題で悩んだところで
何も変わらない”領域”なんですよね!

 

 

 

ただ、一つだけ
ハッキリ感じたことがあります

 

不安は伝染する。けれど、安心もまた伝染する。

ということです

 

 

 

今回、いろんなメディアを見て
頭の中のモヤモヤを
紙に書き出したら

 

改めて自分の立ち位置が
見えてきました。

 

 

 

●政府がどう動くか

●中国がどんな反応をするか

●メディアがどんな見出しをつけるか

●SNSがどんな空気を作るか

 

これらは
私の力ではどうにもできない
”外側の出来事”です

 

 

 

もちろん

無理やり入り込める
ものではない

 

 

 

でも一方で

私自身がどう生きるか、どんな姿勢でいるかは、完全に自分で選べる!

 

 

 

そう思った瞬間
不思議と気持ちが静かになりました。

 

 

 

だから

 

① 煽られすぎないこと

刺激的なニュースを見ても
すぐに感情を持っていかれないこと

 

② 一つの媒体だけで判断しないこと

「これはほんとうかな?」と
一歩引いてみるクセをつけること

 

③ 自分で変えられないことは追いかけすぎないこと

悩み続けても答えが出ないのなら
手放す。 これ超大切!

 

④ そして、目の前の人や仕事に集中すること

これが私が唯一
”直接動かせる世界”です

 

⑤ 落ち着いている人は、周りも落ち着かせる

逆に不安な人って
周りも不安にさせたがる
不安の連鎖ばかりする

 

⑥ どれだけ世界がざわついても

私は今日もトキハわさだタウンで
目の前の人に丁寧に向き合うだけ

 

 

 

ジュエリー店の店長として
お客様やスタッフの表情や変化や
気持ちの揺れに寄り添う時間は

 

政治のニュースよりも
はるかに確かな”現実”です!

 

 

 

不安な時代だからこそ
目の前を整える

 

 

 

これは
大袈裟でも綺麗ごとでもなく

私が選べたい生き方です

 

 

 

世界はどう動くかは
わからんのだけど

 

私は
どんな表情で
どんな姿勢で
どんな言葉を届けるかは
自分で選べる!

 

 

 

悩むだけ
時間の無駄です

 

 

それだけで十分なんじゃないか。
そんなふうに思った一日でした。

 

お問い合わせ

活動地域 大分県大分市
営業時間 平日10:00〜18:00
※すぐにご連絡できない場合があります。

           

ビジネスマン専門
コーディネーター

                               
名前浦田 俊策
住まい大分県

Profile

ビジネスマン専門のコーディネーター。
時計とメガネの選び方に重点を置き、ワンランク上のビジネスパーソンへと導く知識と情熱を注ぐ。スタイルと実用性を兼ね備えた時計・メガネ・アクセサリー選びに独自の視点を提供。
ファッションとビジネスの融合による自己表現の重要性を説く。ブログを通じ、プロフェッショナルな外見の構築をサポートし、アラフィフビジネスマンのキャリアと個人的な成長を促進する目的を持ってお悩みを解決している。

カテゴリー

月別記事