vol1442
「ナチュラルパールって、なに?」自然な色のパールに込められた意味と想い。大切な人への贈りものに、ナチュラルという選択を!


ブログ責任者 浦田俊策とは・・
大分市のトキハわさだタウンで
時計・メガネ・ジュエリーを
提案しています
印象選びと所作の
“パートナー”です
こんにちは
俊策です(^^)
こないだ店頭にいらした
女性のお客様。
お嬢さんが来年
ちょうど厄年にあたるそうで
「厄除けになるものを」と
探されてました
選ばれたのは
自然な輝きのある
上品な色の
パールネックレス

それは
いわゆる
“ナチュラル”の
真珠ネックレスです。
選ばれる前にPOPを見て

ところで、
”ナチュラル”ってなに?
とナイスな質問!
ナチュラルパール
とは
“自然な色”の真珠です。
多くのパールは
照りや色味を揃えるために
「調色(ちょうしょく)」
という工程を経て
ほんのりとピンクがかった白や
均一な色合いに
仕上げられています。

一方で
ナチュラルと呼ばれるものは
その名の通り。
貝から生まれたままの
手を加えていない色。
自然がつくった
たった一つの色なんです。

お嬢さんへの贈りものに
ナチュラルを選ばれた
その方も
最初は
「落ち着いた色だから」
とおっしゃっていたけれど
何度も何度も
調色パールと見比べていくうちに
調色とは違う“その自然さ”に
惹かれてましたね
ひと粒ひと粒に個性がある。
だけど並べたとき
なぜだろう
不思議とまとまって見えるのも
ナチュラルの魅力です
色が
完全に均一じゃない
からこそ
ずっと見ていられる。
誰かの真似じゃないからこそ
何十年先も愛おしく使える。
そしてなにより
“変わらない美しさ”を
未来に贈れるということ。
パールは
肌に近いところで
身につけるものなので
汗や空気にさらされる時間も
長くなります
調色パールも
長く楽しめますが
ナチュラルは
その色が時間に
左右されにくい。
だから
お嬢さんのその先の人生でも
きっと同じ輝きを
放ちつづけてくれます
つまり
ナチュラルパールは
経年劣化による変色が
調色パールより少ない

[引用元:セントピュールHP]
ここで少し
染め(調色・染色)との違いにも
触れておきます。
染めの真珠は
人工的に色を整えている
ため
最初の見た目は
とても美しく
整っています。
けれども時間が経つと!
紫外線や汗、
空気中の湿気などの影響で
色あせや変色が起こる
こともあります。
特に
濃い色に染められたものほど
その傾向は顕著です。
反対に
ナチュラルは
そうした変化が起こりにくく
長年にわたって
そのままの美しさを保てる
“今この瞬間”だけでなく
“10年後、20年後”を見据えた
選択肢として
とても価値のあるもの
なのです!

そう考えると
“厄除け”という言葉が
「これからもずっと守ってくれる存在」
という意味にも
感じられてきますね
パールの価値は
大きさや値段だけでは
ありません。
その人が
それをどう選んだか。
どんな気持ちで贈ったか。
ナチュラルには
その「選んだ理由」そのものが
色になってあらわれる
そんな
長く気持ちを伝えられる
真珠なんです。
贈りものに
ナチュラルパール。
とっても、いいと思います。

| 活動地域 | 大分県大分市 |
|---|---|
| 営業時間 | 平日10:00〜18:00 ※すぐにご連絡できない場合があります。 |
Profile
ビジネスマン専門のコーディネーター。
時計とメガネの選び方に重点を置き、ワンランク上のビジネスパーソンへと導く知識と情熱を注ぐ。スタイルと実用性を兼ね備えた時計・メガネ・アクセサリー選びに独自の視点を提供。
ファッションとビジネスの融合による自己表現の重要性を説く。ブログを通じ、プロフェッショナルな外見の構築をサポートし、アラフィフビジネスマンのキャリアと個人的な成長を促進する目的を持ってお悩みを解決している。