あなたを時計と眼鏡でワンランク上のビジネスマンに変身させる!
ビジネスマン専門コーディネーター

右足の内側が破れた理由と、次に選ぶべき革靴の話

vol1433

一番フィットしてた靴が、真っ先に壊れた!履き心地は最高だったのに、右足の内側が裂けてた〜。これを機に“本当に合う靴”を選びます!

 

 

ブログ責任者 浦田俊策とは・・

大分市のトキハわさだタウンで
時計・メガネ・ジュエリーを
提案しています

印象選びと所作の
“パートナー”です


 

 

こんにちは
俊策です(^^)

 

 

 

 

靴が壊れた!

 

 

今日、営業中になんか
右足がす〜す〜すると思ったら

靴が壊れていた。。。

 

 

 

 

私は仕事用に4足の
ビジネスシューズを

毎日ローテーションで
履き回してます。

 

 

その中で
一番新しい靴が壊れました。

 

 

右足の内側、羽根の部分が
パックリと。

 

ちょうど
足の横幅が広がるあたりの
縫い目が裂けちゃいました〜

 

 

 

あちゃ〜

 

 

 

でも、薄々と
そうなるんじゃないかなって
予想はできてました。

 

 

 

じつはこの靴
昨年初めて
アウトレットに行った時に

 

どんなショッピングセンターにも
入っている靴屋さんに
立ち寄ってみた

 

 

 

私がいつも履いてる
リーガルも置いてあった

 

 

 

ヘェ〜いろいろあるんだ〜
とブラブラしてると

 

あるコーナーが
目に飛び込んできた

 

 

 

そこは

国産スポーツブランドが
別ブランドで革靴を出しおり

 

なんと価格が

5,000円!

 

 

 

その安さに
目がいって

 

本当かいな?と
すぐ試着しました

 

 

 

試着した瞬間
柔くてやわらくて〜
軽くてかるくて〜

 

足に吸い付くフィット感があり

 

気づいたら他の靴をさておき
こればかり履いてました。

 

 

 

もう何も悩む必要もなく
衝動買いしてしました冷や汗 (顔)

 

 

 

・・・でもそのぶん

 

素材は薄くて
どうやら耐久性はなかった
みたいです。。

 

 

 

 

私の足は横に広がりやすく
しかも右足が利き足。

 

 

 

歩くときに
右足に体重がかかりやすく

 

それが生地に
負担をかけ続けていた
のかもしれません。

 

 

 

安さによる品質だけが原因
ではなく

 

自分の足の形や使い方にも
関係していたんだと思う。

 

 

 

じゃ、次は
どんな靴を選べばいいのか!

 

 

今までは

ただただ見た目が

しっかり革靴感があれば
なんでいいと
購入してました。

 

 

 

今回の件で次は
納得できるいい靴を購入しよう
と思いました!

 

 

 

調べてみると

 

日本人男性には
「足幅が広い人」が多いらしく

 

靴のサイズ選びは
足の長さだけじゃなく
「ワイズ(足囲)」も重要!

 

 

靴には
E・EE・EEE・EEEEなどの
幅表記があり

 

Eが多いほど
横幅が広く設計されてる
そうです。

 

 

 

きっと私の足幅は
3Eか4Eなんじゃないかなって
勝手に思ってます

 

 

それぐらいじゃないと
靴に無理なテンションがかかり
早く壊れてしまう

 

 

 

そして価格です

 

 

 

今回の壊れた靴は
脅威の5,000円!

 

 

2〜3万円が相場
と思い込んでいただけに
ついつい手を出してしまったボケーっとした顔

 

 

 

やっぱり今まで通り
普通の価格で購入する方が
長持ちするってことです。

 

 

 

そして
どこで生産されているのか?

 

今回の靴は
メーカーは国産ブランドですが

メイドインミャンマー

 

 

でしょうね〜

 

 

 

 

やっぱり
日本製で良質な靴を
選んだほうがいいですね

 

 

 

そうなると
ド定番のリーガル

 

 

 

日本人向けの木型設計で
EEEサイズ豊富

 

そして
丈夫で修理対応もしやすく

 

まさに”失敗しない靴”。

 

 

 

今回の靴でわかったのですが

今まで何も知らず
”いい靴”を履かせてもらっていた
と気づかされました

 

[引用元:リーガルHP]

 

 

 

スコッチグレインもオススメ

 

墨田区の工房で作られてる
国産靴で

 

やはり3Eのモデルも多く
日本人の足型にフィットしやすい

 

撥水加工もされていて
雨の日も安心。

 

 

 

今度のお休みに
トキハ本店に行って

リーガルとスコッチグレインを
試着してみようと思います

 

 

横幅やフィット感や重さを試し
選んでみようと思います

 

 

 

百貨店でなら
品質は間違いないので

 

あとは履き比べだけ。

 

 

 

なんせ
めちゃくちゃ履きまくる
ビジネスシューズなので

 

ただの道具じゃなく

 

自分の体のクセや
生活スタイルを反映する
”相棒”です

 

 

 

そんな相棒を

5,000円のミャンマー産でOKと
考えていた自分に反省・・・

 

 

 

でも

わずかな期間でしたが
今までありがとう。

 

 

お問い合わせ

活動地域 大分県大分市
営業時間 平日10:00〜18:00
※すぐにご連絡できない場合があります。

           

ビジネスマン専門
コーディネーター

                               
名前浦田 俊策
住まい大分県

Profile

ビジネスマン専門のコーディネーター。
時計とメガネの選び方に重点を置き、ワンランク上のビジネスパーソンへと導く知識と情熱を注ぐ。スタイルと実用性を兼ね備えた時計・メガネ・アクセサリー選びに独自の視点を提供。
ファッションとビジネスの融合による自己表現の重要性を説く。ブログを通じ、プロフェッショナルな外見の構築をサポートし、アラフィフビジネスマンのキャリアと個人的な成長を促進する目的を持ってお悩みを解決している。

カテゴリー

月別記事