あなたを時計と眼鏡でワンランク上のビジネスマンに変身させる!
ビジネスマン専門コーディネーター

安さだけじゃわからない!大分で“レンズ選び”に失敗しないための3つの視点

メガネ

vol1387

「このメガネ、よく見えるけど…なんか疲れる」・・そんな経験ありませんか? ”見えている=合っている”ではない、という意外な事実。目にやさしい“ラクに見える”メガネ、実は見直す人が増えています。

 

 

ブログ責任者 浦田俊策とは・・

大分県大分市の百貨店で
時計とメガネを販売してます

時計とメガネの
印象選びパートナー
です


 

 

こんにちわ

俊策ですうれしい顔

 

 

 

先日メガネ売り場で
あるお客様に
こんなことを言われました

ここのレンズって高いのね。

他の安いメガネ屋では
1万円くらいだったのに・・

そう感じるのも
もっともです。

 

 

 

実際
格安量販メガネ店では

 

レンズ付きで1万円台
というメガネも
たくさんあります。

 

 

 

でも、だからこそ今、あえて
お伝えしたいことがあります。

 

 

 

 

 


価格だけで選んでいませんか?

 

安いメガネが
悪いわけではありません。

 

 

 

私自身も
出張でコンタクトを落とした時
格安メガネ店のおかげで
助かったこともあります冷や汗 (顔)

 

 

 

 

 

ただし、
見た目ではわからない部分――

 

たとえば
“見え心地”や“疲れにくさ”は

 

実際に使ってみて
初めて気づく違いです。

 

 

 

 

特に40代以降の方
長時間メガネを使う方には

レンズの「質」の差が
はっきりと出ます。

 

 

 


「見える=合っている」ではない、という事実

 

眼鏡店で
測定チェックして
新しいレンズをかけたとき

 

遠くがパッと見えて

「わあ、よく見える!」
感じたことはありませんか?

 

 

 

実はこれ、
度数が強すぎるだけ
かもしれません。。。冷や汗2 (顔)

 

 

 

遠くがハッキリ見えると
「これが正解」と思いがち
ですが、

 

本当に
目に合っている
メガネというのは、

 

見えているけど、

疲れない・自然で・ラクな
見え方のメガネです

 

 

 

たとえば
こんな経験はありませんか?

 

 

メガネをかけて
パソコンやスマホを
見ていると、

 

だんだん
眉間に力が入ってくるがまん顔

 

 

 

外したときに
「ふう…」と
ため息が出るような
疲れを感じるがまん顔

 

 

 

よく見えているのに、
夕方になると
目がショボショボ
肩もパンパンがまん顔

 

 

 

 

これらは

 

見えているけど
目に負担がかかっている
状態かもしれません。

 

 

 

眼科の分野では
「調節過剰」「過矯正」
という言葉で、

 

無意識にピント合わせを
頑張りすぎてしまうことが
問題視されています。

 

 

 

つまり

“見える”という感覚はあるのに、

 

実は
目の中では

 

余計な筋肉が
ずっと働き続けている

 

というわけです。

 

 

 

 

当店では

 

「どれだけハッキリ見えるか」
だけでなく

 

「どれだけ自然に、楽に見えるか」
重視して

 

見え方を
一緒に確認していきます。

 

 

 


自分に合った「見え方」って? 〜あなたはどちら派?〜

レンズの種類によって
見え方には違いがあります。

 

 

 

大きく分けると

シャープにくっきり見える
タイプと

 

やわらかく自然に見える
タイプの2種類。

 

 

 

どちらがいいかは
人それぞれ。

 

 

 

あなたの目や
生活スタイルによって
“快適”は変わってきます。

 

 

 

 

🔹 くっきりシャープに見えるタイプ(ハイコントラスト派)

 

文字や輪郭が
パリッと鮮明に見える

 

明暗の差がはっきりして
スッキリした視界

 

 

 

新聞や細かい文字
標識などを
はっきり読みたい方に
向いています

 

 

 

ですがシャープさゆえに
「見えすぎて疲れる」と
感じる方もいます冷や汗 (顔)

 

 

🔸 やわらかく自然に見えるタイプ(ナチュラル派)

 

視界が
ほんのりマイルドで
目にやさしい印象

 

 

コントラストが控えめで
長時間でも疲れにくい
と感じる方が多いです

 

 

 

室内作業が中心

一日中かけっぱなしの方には
特におすすめほっとした顔

 

 

 

ですが
「もう少しはっきり見えた方がいい」
と感じることも冷や汗 (顔)

 

 

 


実は、大分で唯一。HOYAの“特別なレンズ”を扱っています

当店では

 

HOYAのトラストレンズ
取り扱っています
(大分では当店のみ)。

 

 

 

このレンズは

 

眼鏡

両面複合累進設計による
自然で広い視界

 

 

眼鏡

高性能なコーティングで
キズや汚れに強い

 

 

眼鏡

さらに、購入日から2年間は
「同じ種類のレンズを交換」

または
「同じ設計のレンズをカラーレンズへ変更」する際
半額でご提供可能

 

↑この特典は素晴らしい目がハート (顔)

 

 

例えば

 

「新しいフレームに入れ替え」

「今使っているメガネのレンズ交換」

などにも対応

 

 

 

見え方・安心感・サポートの面で

 

価格以上の価値を
感じていただけると

 

多くのお客様から
ご好評いただいていますハートたち (複数ハート)

 

 

 

もちろん
ご予算に応じて

 

シンプルな設計のレンズも
ご用意しています。

 

 

 

「どこまでこだわるか」は
お客様ご自身で
選んでいただけます。

 

 

 

 


レンズ選びで、まず考えてほしい3つのこと

どんな場面でメガネを
使うことが多いか?

(PC作業、運転、読書、外出など)

 

どんな“見え方”が好きか?

(シャープな視界か、やわらかな視界か)

 

何を一番重視したいか?

(価格、疲れにくさ、見た目の自然さ、長持ちなど)

 

 

 

この3つを整理しておくと
レンズ選びで
後悔しにくくなります。

 

 

 

 

私たちも
カウンセリングを通して
その人に合う見え方を
ご提案しています。

 

 

 


安いか高いかではなく、“合っているかどうか”

「高いから良い」わけでも
「安いから悪い」わけでも
ありません。

 

 

 

でも
「自分の目に合っていないメガネ」
何年も我慢して
使うことはありませんか?

 

 

 

なんとなく目が疲れるがまん顔

 

夜になると見えにくくなるがまん顔

 

ピントの合う範囲が狭くて
ストレスを感じるがまん顔

 

 

 

 

その原因、

 

実は
“レンズ設計”の可能性
あります。

 

 

 

私たちは、

 

あなたの目の状態や
生活に合った見え方を
一緒に探す
お手伝いをしていますわーい (嬉しい顔)

 

 

 

もし少しでも

 

「今のメガネ、なんか疲れる」と
思ったことがあるなら、

 

ぜひ一度、

 

店頭で
見え方の違いを
体験してみてくださいハートたち (複数ハート)

 

 

 

きっと
価格ではわからなかった
“見え方の価値”に
気づいていただける!

 

はずです!

 

 

 

お問い合わせ

活動地域 大分県大分市
営業時間 平日10:00〜18:00
※すぐにご連絡できない場合があります。

           

ビジネスマン専門
コーディネーター

                               
名前浦田 俊策
住まい大分県

Profile

ビジネスマン専門のコーディネーター。
時計とメガネの選び方に重点を置き、ワンランク上のビジネスパーソンへと導く知識と情熱を注ぐ。スタイルと実用性を兼ね備えた時計・メガネ・アクセサリー選びに独自の視点を提供。
ファッションとビジネスの融合による自己表現の重要性を説く。ブログを通じ、プロフェッショナルな外見の構築をサポートし、アラフィフビジネスマンのキャリアと個人的な成長を促進する目的を持ってお悩みを解決している。

月別記事