あなたを時計と眼鏡でワンランク上のビジネスマンに変身させる!
ビジネスマン専門コーディネーター

ムーンフェイズって必要?シチズンに多い理由を勝手に考察

時計

vol1362
月が綺麗な夜にふと思った。「ムーンフェイズって、要る?」って。

 

ブログ責任者 浦田俊策とは・・

大分県大分市の百貨店で
時計とメガネを販売してます

時計とメガネの
印象選びパートナー
です


 

 

こんにちは

俊策ですうれしい顔

 

 

 

台風もどこかへ行ったせいか

今夜の月が綺麗ですやや欠け月ぴかぴか (新しい)

 

明日の夜は

満月らしいです満月ぴかぴか (新しい)

 

 

 

空気も澄んで

秋の気配もほんの少しだけ

混ざっていてもみじ

 

ふと「月を愛でる」って

こういうことかもな

って

 

センチメタルな私もいる

わけであります冷や汗 (顔)

 

 

 

なぜ今日

そこまで月に

過剰に反応したかというと

 

店頭に立っていたら

ふと気づいたんです

 

うちの在庫の
ムーンフェイズ搭載モデルって

ほとんど
シチズンばかりだな・・

と。

 

 

 

 

 

今まで

なんとも思ってなかった

のですが本当に

 

当店の

ムーンフェイズ搭載の時計は

シチズンばかり

 

 

シチズンって
開発チームに
ロマンチストが多い
のかな?

なんて

ちょっと笑い話のような
仮説も浮かびました冷や汗 (顔)

 

[引用元:シチズンHP]

 

 

 

でも
調べてみたり
現場で感じたりする中で

 

いくつか

「なるほどな〜」と思える

理由が見えてきたので

 

今回はその話を少しだけ。

 

 

 

 


ムーンフェイズって、誰のためにある?

 

そもそも

ムーンフェイズって

誰のなんのためにある機能

なんでしょうか?

 

[引用元:カンパノラHP]

 

 

 

月の満ち欠けを表示する

この機構

 

 

 

 

現代の日常生活で

「必要だ」と感じる人は

正直いないと思います

 

 

わりぃ〜

本音を言っちゃいました冷や汗 (顔)

 

 

 

潮の満ち引きや

農業のタイミングを

月齢で測っていた昔なら

ともかく

 

今は

スマホでも調べられる

時代です

 

 

 

 

だからこそ

逆に惹かれるのかも

しれません

 

 

 

“わざわざ必要ないことを

精密な技術でやってのける”

 

 

 

そこにこそ

人間の

 

「美意識」や「余白」が

あるように感じる

 

 

 

 

 


ムーンフェイズは“ロマン”の象徴?

 

ムーンフェイズは

 

文字盤の小窓に

満ち欠けする月を描く

 

いわば

「詩的な複雑機構

 

 

 

実用性よりも

“眺めて楽しむ”ための

機能です

 

 

 

高級ブランドでは

職人技の結晶として

扱われる一方で

 

クオーツ式でも

この機構を

うまく取り入れている

ブランドが

 

シチズンなのです

 

 

 

特に

エコ・ドライブ(光発電)

モデルで

 

ムーンフェイズ搭載が多く

 

なぜそんなにシチズンは

ムーンフェイズモデルを

作るの?って

 

気になっちゃいました

 

 

 


シチズンの“合理的ロマン”という思想

 

一つ思い当たるのは

 

シチズンが持つ

「技術で感性を形にする」

姿勢です

 

 

 

ムーンフェイズは

感性的な機構ですが

 

それを

クオーツ+ソーラーで

 

精度よく

手間なく楽しめる形に

落とし込む

 

 

これって

まさにシチズンらしい

“合理的なロマン”の実現

なんじゃないかと思う

 

 

 

実際

最近のモデルには

 

自動で

月齢を計算・補正してくれる

ものもありますし

 

見た目も

とても美しい

 

 

 

ロマンと利便性を

両立させた

 

“いまの生活にちょうどいい詩情”

というか

 

なんかいいよね〜三日月

 

 

 

 

 


月に魅せられる、日本人らしさも?

 

もう一つの視点として

 

日本人特有の

“月に対する感性”も

影響しているのでは?

と思っています

 

 

 

 

お月見や中秋の名月

月を題材にした和歌や俳句

 

 

 

私の場合

何気ない時に

ふと口ずさんでしまいます

 

エレファントカシマシの

「今宵の月のように」を♪

 

 

 

月は昔から

私たちにとって

特別な存在ですよね

 

 

 

そんな文化の中で

育ったメーカーだからこそ

 

「ムーンフェイズは意味がある」

と考えているのかも

しれません

 

[引用元:カンパノラHP]

 

 

 


機械式だけが“ロマン”じゃない

 

ムーンフェイズといえば

 

「高級機械式時計の代名詞」

みたいなイメージがあります

 

[引用元:パテックフィリップHP]

 

 

 

シチズンはそれを

もっと身近に

日常で楽しめるものに

してくれている

 

[引用元:カンパノラHP]

 

 

 

職人の情熱で

魅せるロマンも素敵ですが

“合理的に詩情を届ける”

というシチズンの姿勢にも

 

私は

けっこうグッときます!

 

 

 

よければ

お店でその月を

見てみてください三日月

 

 

もしかしたら

あなたの中にも

“ちょっとしたロマンチスト”が

いるかもしれませんよやや欠け月

 

 

 

お問い合わせ

活動地域 大分県大分市
営業時間 平日10:00〜18:00
※すぐにご連絡できない場合があります。

           

ビジネスマン専門
コーディネーター

                               
名前浦田 俊策
住まい大分県

Profile

ビジネスマン専門のコーディネーター。
時計とメガネの選び方に重点を置き、ワンランク上のビジネスパーソンへと導く知識と情熱を注ぐ。スタイルと実用性を兼ね備えた時計・メガネ・アクセサリー選びに独自の視点を提供。
ファッションとビジネスの融合による自己表現の重要性を説く。ブログを通じ、プロフェッショナルな外見の構築をサポートし、アラフィフビジネスマンのキャリアと個人的な成長を促進する目的を持ってお悩みを解決している。

月別記事