
vol 1300
危険な日差しです!毎年サングラスの必要性を感じるのはなぜ?
ブログ責任者 浦田俊策とは・・
大分県大分市の百貨店で
時計とメガネを販売してます
時計とメガネの
印象選びパートナー
です
なんか・・
年々サングラスが必要に
なってませんか?🕶️
最近なんとなくですが
前より
サングラスが手放せなくなった
気がする。。
年々それが強くなってる。。
そんな実感
ありませんか?
私だけでなく
お客様からも
同じようなことを聞きます
でも実はこれって
気のせいでなく
それなりに
理由があるんです
今回は
サングラスは
”おしゃれ”だけでなく
すぐ近くまで迫っている
「老後の目の健康」のため
紫外線対策の
豆知識の話です
年々サングラスが
必要になってきた理由
①空気が綺麗になったために!
オゾン層が回復した
全世界
そんな中で日本では
紫外線が強くなっている
地域なのです
つくば市なんて
10年あたりで
4.6%も紫外線が増加してる
これは空気中の
”エーロゾル”の減少が
原因
エーロゾルとは
排ガスや黄砂などの
微粒子のこと
つまり
汚い空気ってことです
ですが
これら汚い空気は
太陽光を散乱・吸収して
地上に届く紫外線を
抑えてくれたのです
いわゆる
天然フィルターの
役割をしていてくれたのです
それが
日本などは
大気浄化で綺麗になり
逆に
紫外線が通りやすくなった
のです
ガーン!
②「防げない紫外線」がある
紫外線には
「UV-A」と「UV-B」がある
回復した
オゾン層は
UV-Bを防いでくれます
でも
本当に厄介なのは
UV-A
これは
オゾン層を素通りして
目の奥や
肌の奥まで
届いてしまうのです
このUV-Aが
シミやたるみの元!
白内障や黄斑変性症の元!
オゾン層が回復したことで
UV-Aは素通りしてくる
という
ちょっと皮肉な話です
③肌は守るのに目はノーガード?
今
有識者による
いろんな専門サイトを見ると
目から入った紫外線でも
肌が日焼けする
という
本当かどうかわかんないけど
恐ろしいことを
公表してます
それを考えると
目と肌を守るなら
サングラス
絶対に必要じゃないですか!
もう
眩しいだけの話じゃないよ
老眼や白内障を
防ぐための習慣
として
サングラスは
これからの時代の
新常識に認定するべきです!
今日から
大分でも
全国高校野球
県予選が始まりました
サッカーやラグビーなどの
コンタクトスポーツは
難しいかもしれませんが
野球などの
ノーコンタクトスポーツなら
若い学生選手に
サングラス着用を
文部省や協会などが
どんどん
推し進めて欲しいものです
必ず
プレーの内容もよくなるはず!
未来の若者の目を
大切に守ってあげる
べきなんです
そんなことを
気にしながら
新聞のスポーツ欄を見る
私でした
だけど
今年は梅雨が短く
7月初めの今日も
すでに
8月のような
カンカン照りです!
この日差しは
危険です⚠️
ファッションも良いけど
まずはともあれ
どんなデザインでもいいので
サングラスを着用して
外出してください
よろしくお願いします!
ブログ責任者が働くお店
メガネ
↓
当然
度入りサングラスも
作っております
他にも
調光レンズや偏光レンズ
なども扱ってます
夏は
自分のオリジナルの
サングラスを作ってみませんか!
活動地域 | 大分県大分市 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜18:00 ※すぐにご連絡できない場合があります。 |
Profile
ビジネスマン専門のコーディネーター。
時計とメガネの選び方に重点を置き、ワンランク上のビジネスパーソンへと導く知識と情熱を注ぐ。スタイルと実用性を兼ね備えた時計・メガネ・アクセサリー選びに独自の視点を提供。
ファッションとビジネスの融合による自己表現の重要性を説く。ブログを通じ、プロフェッショナルな外見の構築をサポートし、アラフィフビジネスマンのキャリアと個人的な成長を促進する目的を持ってお悩みを解決している。