
vol1369
時計も人も、横から見られたときに印象が決まるってご存知でしたか?
ブログ責任者 浦田俊策とは・・
大分県大分市の百貨店で
時計とメガネを販売してます
時計とメガネの
印象選びパートナー
です
こんにちわ
俊策です
こんにちは、俊策です。
9月13日で
53歳を迎えました。
正直、特に
めでたいとは
思っていませんが
この節目で
大切な気づきがありました
それは
「横から見られたときの自分」
の存在です
今53歳の私の状態を
お伝えいたします
若い頃は
夜な夜な飲みに出て
次の日も何とか
乗り切っていました
ところが今は
そこまで
一生懸命ではありません
帰宅すれば
すぐ眠くなり
朝は自然と5時に
目が覚めるようになりました
周囲への関心は
少しずつ薄れましたが
その代わり
「まだ新しいことに挑戦できないか」
と考える時間は増えています
人との『別れ』に
執着しなくなった
それも
53歳という節目の
影響かもしれません
これは
体力が落ちたというよりも
意識の変化が
体のリズムを変えている
のだと感じます
つまり
加齢による意識の変化が
私の53歳のようです
時計売場に立つ
人間として
正面の文字盤以上に
「横からどう見えるか」
を意識しています
常に着けてる自分が
確認できるのは
真正面の文字盤ですが
周囲の人が
実際によく目にするのは
側面です
ケースの厚みや
ラグからブレスレットへの流れ
相手の目に入ってくるのは
そのフォルムなのです
時計の真正面の
ムーブメントなんて
こちらが見せつけない限り
もしくは
相手が覗き込まない限り
見られることなんてありません
だけど
その
常に側面を見られてる
そこが
大切なんです!
最近は
時計だけでなく自分自身も
「横から見られたときの自分」を
意識するようになりました。
「頭が前に出ていないか」
「猫背に見えていないか」
そんなことばかり
気にするようになっています
ご存じと思いますが
立ち姿や歩き方といった所作は
想像以上に
人の印象を左右します!
この所作は
真正面を意識しても
全体全身を正すことは
できません!
側面を意識するのです
手っ取り早いのが
時計です
時計の側面を
綺麗に見せようと
意識すればいいのです
そのために
小指の先から肩まで
ピシッと整えるように
意識するのです!
すると
自分の横からの姿は
勝手に整えられます
そのまま何気なく
日頃の行動をするだけで
所作が美しく見えるのです!
これらのことは若い時から
知ってはいたのですが
実際
自分自身がそこを
怠っていたため
体幹が整うことなく
どんどん姿勢が
悪くなってきました
歩き方も
どんどんダサくなってきました
なので今
改めて私自身も
側面の意識を大切にしてます
綺麗な所作の
第一歩なので!
先日、学校の先生が
時計を選びに来られました
そのとき私は
時計も自分も
横から見られていますよ。
生徒に!
それを意識すれば
所作が自然に綺麗になりますよ!
所作が綺麗になると
語り手は説得力が増しますよ!
とお伝えしました
後日
その先生から
嬉しい報告がありました
生徒から
先生、
ボディランゲージが
増えましたね!
なんだか
イキイキしてるね!
と
言われたそうです
時計を通して
“横から見られたときの自分”
を意識し所作が整うと
人からの評価まで変わる!
これを体現されたそうです
まさに
時計がもたらす力
だと思います。
”側面を意識する”
お客様に言うだけでなく
私もこれからの
新しい挑戦を
後押ししてくれる課題です
この意識は私たち世代が
時計選びをするとき
とっても大切な
ポイントになるので
ぜひ気にかけてもらいたいです!
活動地域 | 大分県大分市 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜18:00 ※すぐにご連絡できない場合があります。 |
Profile
ビジネスマン専門のコーディネーター。
時計とメガネの選び方に重点を置き、ワンランク上のビジネスパーソンへと導く知識と情熱を注ぐ。スタイルと実用性を兼ね備えた時計・メガネ・アクセサリー選びに独自の視点を提供。
ファッションとビジネスの融合による自己表現の重要性を説く。ブログを通じ、プロフェッショナルな外見の構築をサポートし、アラフィフビジネスマンのキャリアと個人的な成長を促進する目的を持ってお悩みを解決している。