
vol1357
なぜかタグホイヤーをつけてると、F1やファッションに詳しそうに見られるんです
ブログ責任者 浦田俊策とは・・
大分県大分市の百貨店で
時計とメガネを販売してます
時計とメガネの
印象選びパートナー
です
こんにちは
俊策です
昨日開催された
F1オランダGP
ピアストリが優勝!
今年も
マクラーレンは
強いっす!
そしてレッドブルの
フェルスタッペンの走りも
さすがっす!
彼の
スピードと精密さ
そして大胆さ!
常に今の
F1を牽引しているのは
彼です
レッドブルスポンサーで
F1の公式タイムキーパーの
タグホイヤーにも
まさにそのF1と共鳴する
“いまの感覚”が
刻まれています
グランドセイコーが
「技術と品格」、
ロレックスが
「実績と資産価値」、
オメガが
「伝統と機能美」だとしたら、
タグホイヤーは
“F1やファッションに詳しそう”に
見せてくれる時計です🏎️
[引用元:タグホイヤーHP]
タグホイヤーをつけてる人を
見かけると
なんか
モータースポーツと
深い関わりを持ってそう〜🏎️
なんか
ファッション性の
意識高そう〜
そう見えるのは
私だけですか?
価格帯も
他のブランドより控えめで
チャレンジしやすい
つまり
“ちゃんとこだわってる人”風に
見せてくれる時計
なんです
タグホイヤーって。
タグホイヤーを着けてると
姿勢や仕草が
ちょっと変わる
そんな自分に
ふと自信が持てたりする
んです
ロレックスほど
ギラついてない
グランドセイコーほど
ストイックでもない
その中間に
タグホイヤーはある
めちゃくちゃ個性ある
カッコよさでもなく
世界最高峰精度
までもない
“会話のきっかけになる格好良さ”
これが
タグホイヤーにはある
店頭で試着してみると
それがよく分かります
普段は制服勤務
でも、月に数回は
ジャケットで会合に出る人
腕時計に興味はあるけど
何を選んでいいか
わからない人
会社の経費?で
時計を買うタイミングを
考えている人
高級時計を持つほど
じゃないけど
そろそろ何か着けたい!
そんな気持ちがあるなら
タグホイヤーは
間違いなく
選択肢に入ります
ホイヤーの魅力は
着けた自分が
“詳しそうに見える”
ことかもしれません
いや
それがいいんです!
本当に!
F1に詳しくなくても
ファッション通じゃなくても
着けるだけで
「なんか分かってそう」に
見えてしまう!
それって変ですか?!
いやいやアリでしょう!
っていうか
それがファッションでしょう!
「成りきれる」
って言うのが
もちろん
中身も伴ったら最高!
タグホイヤーは
そういう雰囲気を醸し出す
カッコいい時計なんです
そんな
ちょっと得した気分を
ぜひ体験してみてください
トキハ本店で
お待ちしています
浦田俊策(うらたしゅんさく)
でした
#タグホイヤー
#ちょうどいい時計
#F1の時計
#ホイヤーの魅力
#俊策の時計案内
#浦田俊策
#制服とジャケットの間で
#トキハ本店
活動地域 | 大分県大分市 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜18:00 ※すぐにご連絡できない場合があります。 |
Profile
ビジネスマン専門のコーディネーター。
時計とメガネの選び方に重点を置き、ワンランク上のビジネスパーソンへと導く知識と情熱を注ぐ。スタイルと実用性を兼ね備えた時計・メガネ・アクセサリー選びに独自の視点を提供。
ファッションとビジネスの融合による自己表現の重要性を説く。ブログを通じ、プロフェッショナルな外見の構築をサポートし、アラフィフビジネスマンのキャリアと個人的な成長を促進する目的を持ってお悩みを解決している。