
vol 1037
死の商品は恥を知れ!ってアンタ、私に言っても・・・
年に一度ある
国際メガネ展へ!
4日間開催されます
もちろん場所は
ビッグサイト
このイベントは
日本から世界から
いろんなメーカーが来て
新作発表会をする場です
日本中の私のような
メガネ販売店のバイヤーが
この4日間に合わせて
東京へやってきます
私もヒョコヒョコと
やってきました
着くやいなや
会場前を通ると
大騒ぎして
連中がいた
いや〜な空気感を
思いっきり出していた
連中なので
知らんぷりして
す〜っとその場を
通り過ぎようとしたら
死の商人は恥を知れ!
虐殺やめろ!
命を奪う企業は要らない!
誰も殺すな!
と私に向かって
大声で怒鳴り散らす
ガン切りまくりの女性がきた
ひぇ〜
一体なんなんじゃい
言葉の意味はわからんけど
とにかく凄い迫力だ!!!
連中の後ろにある
立て看板を見て
どうやら彼女は私に
喧嘩をふっかけてる
わけでない
ことがわかった
同会場で
国際航空宇宙展
という
宇宙好き飛行機好きにとって
ワクワクする
イベントが開催され
イスラエルの
軍需大手企業や
イスラエルに
武器輸出を続けてる
アメリカ企業が
そのイベントに
出展しているようだ
会場前で大騒ぎしてる
連中のターゲットは
私でなく
そんな彼らだった
それにしても
マジでビビった
マジで
あのガンきり女性
私にむかって
虐殺するな!死の商人!
とかいって
キレてたからなー
俺じゃねえ
お前だろ!
って
私もついつい怒鳴り返して
ごめんね
すまんすまん
都会に行くと
こういった活動は
風物詩のように
いろんな場所で
行われてるが
私のような田舎もんは
どっかの党のアルバイトが
地元の電力会社の前で
原発反対!
ぐらいしか見たことないので
ちと目に留まる
抗議活動でした
なので
いきなり
接近戦レベルまで
近づいてきて
血まなこになって
怒鳴られるのは
まぁまぁ
ショックだったのよ
なので
このショックを浄化するため
今このブログで
わざわざ書いてます
そのあとは
その激しい感情を
引きずることなく
仕入や
商談をして参りました!
会場内で
映画インターステラーの
TARSの真ん中のような
機械を発見!
しかもデカイ!
TARSもどきの機械に
搭載されてるカメラが
いろんな角度から
私の顔を
そして目の状態を測定し
私にピッタリ寸法の
メガネフレームを
計ってくれるというのだ
まぁ
それだけなんだけどね
どっち道
そこから調整するのは
私たちメガネ屋なので
最後は
私たち人間の手に
委ねられている
今や
メガネ業界も
AIの技術が進んでおり
人一人の
目の動きの癖がわかる
機械や
かけている人のピントに
常に合わせる
オートフォーカス機能搭載の
メガネや
スパイ映画のように
かけてるメガネレンズに
様々な情報が現れる
など
数年前から
考えられないような
最新機器やメガネやレンズが
登場している。
我々
人間の働く場所が
少なくなってきます・・
戦争も仕事も
人間の代わりに
AIがやってくれる
昔見た
ウォーゲームや
ターミネーターを
思いでした
なので
大騒ぎ連中じゃないけど
人が人を傷つけるのは
やめようね
そのうち
敵はAIになるのだから
ブログ管理者が
働いているお店で
取り扱いしてる商品
【腕時計】
グランドセイコー
クレドール
セイコー
シチズン
カシオ
タグホイヤー
ロンジン
ショパール
ハミルトン
TISSOT
モーリスラクロア
EDOX
など
【腕時計修理】
バンド交換
電池交換
修理全般
※一部お断り品あり
【メガネ】
EYEVAN(アイヴァン)
EYEVAN7285
10 eyevan
E5 eyevan
Eyevol
iNtimite EYEVAN
オリバーピープルズ
シャネル
モスコット
Ken okuyama eyes
オロビアンコ
中村勘三郎
ティファニー
プラダ
ブルガリ
フェラガモ
ショパール
シルエット
ic!Belrin
レイバン
アルマーニ
大正ロマン
ジョンレノン
オークリー
ドメスティックインターナショナル
ランバン
ローデンストック
金・べっ甲・バッファロー
Nikonレンズ
HOYAレンズ
など
【メガネ修理】
メガネクリーニング
※一部お断り品あり
メガネ修理全般
※一部お断り品あり
メガネグッズなど
以上の商材を扱ってますが
個人ブログのため
販売目的で書いてません。
情報提供を目的とした
ブログです。
予めご了承ください。
活動地域 | 大分県大分市 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜18:00 ※すぐにご連絡できない場合があります。 |
Profile
ビジネスマン専門のコーディネーター。
時計とメガネの選び方に重点を置き、ワンランク上のビジネスパーソンへと導く知識と情熱を注ぐ。スタイルと実用性を兼ね備えた時計・メガネ・アクセサリー選びに独自の視点を提供。
ファッションとビジネスの融合による自己表現の重要性を説く。ブログを通じ、プロフェッショナルな外見の構築をサポートし、アラフィフビジネスマンのキャリアと個人的な成長を促進する目的を持ってお悩みを解決している。