
vol 1224
昨日映画「教皇選挙」を観て、今日”教皇死去”のニュースが・・。
ブログ責任者 浦田俊策とは・・
変わりたいあなたへ!
『似合うね』と
『それいいね!』を
引き出す
大分県在住の
時計メガネのコンシェルジュ
昨日の仕事帰りに
映画「教皇選挙」を観てきた
そして今日
ローマ教皇が死去した
おいおい・・まじか?
偶然すぎるぜ!
映画の「教皇選挙」は
正直言って
内容が難しすぎた
一応ある程度
”コンクラーヴェ”のことを
事前に勉強したけど
伝統なのか
格式なのか
秘密主義なのか
ヒソヒソ話が多かったり
難しい言葉が多かったり
BGMも静かだったりして
頭をフル回転しても
ついていけなかった
レイトショーと
この映画の性質と
コンクラーヴェが題材
ということもあり
多分だが
いや間違いなく
1/3の観客は寝ていた!
でもわかる〜
ありゃ〜 寝る映画です
体力がいる映画です
事前勉強していた私ですら
途中で諦めかけました
なんにせよ
コンクラーヴェという儀式の
”選ばれるという重み”には
何か特別なものを
感じました
ローマの荘厳な建物の中で
赤い法衣をまとった
枢機卿たちが
静かに
厳かに会話を交わす
場面を見て
そこには
「変わらないこと」の
強さと
「変えてはいけないもの」への
敬意を感じとった
そんな
厳かな映画を観ながら
ふと
思い出したのが
ロンジンの
ラグランクラシック
[引用元:ロンジン HP]
ロンジンは
1832年創業で
190年以上の歴史を持つ
スイスの老舗ブランド
その中でも
ラグランクラシックは
特に
エレガンスと伝統が息づく
シリーズです
薄くて上品なケース
クラシカルなローマ数字
無駄を削ぎ落としたデザイン
そこには
静かな美しさがあります
この時計には
”派手さ”や”目立つ装飾”は
ありません
[引用元:ロンジン HP]
だからこそ
身につける人の
知性や落ち着き
そして
人生の積み重ねを映し出す
奥行きを感じます
薄いのに・・。
[引用元:ロンジン HP]
冒頭の
教皇という立場と
ラグランクラシックという時計
一見
全く関係ない2つの存在だが
「変わらないこと」
「受け継がれる価値」
「内に秘めた強さ」
という共通点が重なり
劇中の中
ふと私の脳裏に
浮かび上がりました
[引用元:ロンジン HP]
昨日と今日と偶然的に
私の前で”教皇”ワードが
飛び込んできましたが
内容が
よくわからなくても
こうして
自分なりの”答え”に
辿り着けた1日でした
ブログ管理者が
働いているお店で
取り扱いしてる商品
【腕時計】
グランドセイコー
クレドール
セイコー
アストロン
プロスペックス
キングセイコー
ルキア
シチズン
カンパノラ
XC
アテッサ
THE CITIZEN
カシオ
MR-G
オシアナス
G-SHOCK
タグホイヤー
ロンジン
ラドー
ショパール
コルム
センチュリー
ハミルトン
TISSOT
EDOX
など
【腕時計修理】
バンド交換
電池交換
修理全般
※一部お断り品あり
【メガネ】
EYEVAN(アイヴァン)
EYEVAN7285
10 eyevan
E5 eyevan
Eyevol
iNtimite EYEVAN
オリバーピープルズ
シャネル
モスコット
Ken okuyama eyes
オロビアンコ
中村勘三郎
ティファニー
プラダ
ブルガリ
フェラガモ
ショパール
シルエット
ic!Belrin
アルマーニ
大正ロマン
ジョンレノン
オークリー
ドメスティックインターナショナル
ローデンストック
金・べっ甲・バッファロー
Nikonレンズ
HOYAレンズ
など
【メガネ修理】
メガネクリーニング
※一部お断り品あり
メガネ修理全般
※一部お断り品あり
メガネグッズなど
以上の商材を扱ってますが
個人ブログのため
販売目的で書いてません。
情報提供を目的とした
ブログです。
予めご了承ください。
活動地域 | 大分県大分市 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜18:00 ※すぐにご連絡できない場合があります。 |
Profile
ビジネスマン専門のコーディネーター。
時計とメガネの選び方に重点を置き、ワンランク上のビジネスパーソンへと導く知識と情熱を注ぐ。スタイルと実用性を兼ね備えた時計・メガネ・アクセサリー選びに独自の視点を提供。
ファッションとビジネスの融合による自己表現の重要性を説く。ブログを通じ、プロフェッショナルな外見の構築をサポートし、アラフィフビジネスマンのキャリアと個人的な成長を促進する目的を持ってお悩みを解決している。