
vol 1013
もっともっと事細かくヒアリングせねば!
いつもブログで
いろんなメガネやレンズを
紹介してますが
今回は
当店で起きた
トラブルをお伝えします
いつも
綺麗ごとばかり
伝えてますが
トラブルの内容の方が
本当に
このブログを見てる方の
ためになることが多いので
最近起きた
遠近両用メガネのトラブルを
お伝えいたします
遠近両用メガネを
当店で作ったけど
見えづらい!
と
お客様Aさんから
ご相談がありました
結論から言うと
もう一度検眼して
新しくレンズを
作り直しました
遠近両用レンズには
いろんなタイプがあります
お客様との
ヒアリングで
いくつかのレンズを提案
させてもらい
最適なレンズを
一緒に探して
ご提供してます
この一緒になって探す
というところに
私は重きを置いてます
一方的な店側からの
最適なレンズ提案ほど
危険なことはない
店側は
どんなに詳しくても
結局
メガネをかけるのは
お客様本人
店側が
どんなに素晴らしい製品を
勧めても
かける人が
不快に感じれば
それは
”良くない”メガネなのです
なので本当は店側も
お客様の視界で見れれば
イイのですが
そんなのは
今の技術では到底無理
だって
目の状態(病気も含む)は
人それぞれ違うので
その日の体調や
その時のメンタルや集中力
でも
見え方は変わります
個人個人の視界を
共有することは
できなのです
だからこそ
ヒアリングすることで
お互いの言葉を共有
するしかないのです
ヒアリングスキルで
もっとも大切なのは
相手の言葉で理解すること
なのです
いつどこでどんな目的で
メガネをかけたいのか?
を
相手の言葉で理解して
テストレンズを
かけてもらい
そして
どう見えるのかを
相手の言葉で理解して
メガネを作成する
しかないのです
Aさんは
検眼の時でも
テストレンズで
綺麗に見えていて
出来上がったメガネも
お渡し時で
綺麗に見えていた
ことを
一緒に確認して
お渡ししました
ところが
実際
生活の中で
かけてみると
おいおい
見えづらいぞ???
と
いうのが今回のケースです
Aさんに作った
遠近両用メガネは
ニコンロハスレンズの
「ウォーク」タイプ
[引用元:DAIMOND online記事]
遠くも
中間も
近くも
満遍なく見える
最も人気のあるレンズ
Aさんのライフスタイルを
ヒアリングした後
アクティブと
ウォークで絞られ
テストレンズで
確認して
その結果
「ウォーク」タイプの
レンズに決まりました
ですが
実際に生活してみると
アクティブパターンの
生活スタイルだったのです
しかも
かなり遠くを見る機会が多い
ご自身も
”遠く”を見る時間が
圧倒的に多かった
と
また検眼して
アクティブで作り直し
今では
快適な”視”生活を
過ごしております♪
遠近両用だけでなく
単焦点レンズでも
こういうケースがあるので
お渡しから6ヶ月間
見え方で不具合がある時
一度だけの保証を
付けてます
こういうケースがあると
当店のヒアリングスキルを
もっともっと
高めなければと
つくづく
痛感させられます
言葉を共有する
コレは本当に
家庭でも仕事でも
恋愛でもコミュニティでも
大切なことです
当店を選んでくれた
お客様のためにも
もっともっと
ヒアリングスキルを
高めます!
ブログ管理者が
働いているお店で
取り扱いしてる商品
【腕時計】
グランドセイコー
クレドール
セイコー
シチズン
カシオ
タグホイヤー
ロンジン
ショパール
ハミルトン
TISSOT
モーリスラクロア
EDOX
など
【腕時計修理】
バンド交換
電池交換
修理全般
※一部お断り品あり
【メガネ】
EYEVAN(アイヴァン)
EYEVAN7285
10 eyevan
E5 eyevan
Eyevol
iNtimite EYEVAN
オリバーピープルズ
シャネル
モスコット
Ken okuyama eyes
オロビアンコ
中村勘三郎
ティファニー
プラダ
ブルガリ
フェラガモ
ショパール
シルエット
トムフォード
ic!Belrin
レイバン
ペルソール
アルマーニ
大正ロマン
ジョンレノン
オークリー
ドメスティックインターナショナル
ランバン
ローデンストック
金・べっ甲・バッファロー
Nikonレンズ
HOYAレンズ
など
【メガネ修理】
メガネクリーニング
※一部お断り品あり
メガネ修理全般
※一部お断り品あり
メガネグッズなど
以上の商材を扱ってますが
個人ブログのため
販売目的で書いてません。
情報提供を目的とした
ブログです。
予めご了承ください。
活動地域 | 大分県大分市 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜18:00 ※すぐにご連絡できない場合があります。 |
Profile
ビジネスマン専門のコーディネーター。
時計とメガネの選び方に重点を置き、ワンランク上のビジネスパーソンへと導く知識と情熱を注ぐ。スタイルと実用性を兼ね備えた時計・メガネ・アクセサリー選びに独自の視点を提供。
ファッションとビジネスの融合による自己表現の重要性を説く。ブログを通じ、プロフェッショナルな外見の構築をサポートし、アラフィフビジネスマンのキャリアと個人的な成長を促進する目的を持ってお悩みを解決している。