あなたを時計と眼鏡でワンランク上のビジネスマンに変身させる!
ビジネスマン専門コーディネーター

最も綺麗にメガネをピッカピカにする方法

おすすめ

vol760

 

お湯洗いNG 洗剤洗いNG すぐ水分を拭きあげる

 

今日はそんなお話

それではいってみよう!

 

 

 

・・・・・・・・・・

 

=ブログ管理者紹介=

 

浦田俊策とは

 

今さら聞けない

アラフィフビジネスマンの

メガネと時計のお悩みを

解決してます。

 

 

大分市内で家業の

時計宝石メガネ店で

働いてます。

 

 

今どんな時計やメガネを

選べばいいのかで

モヤモヤしてる人のため

 

 

時計メガネを着けた

1ランクUPの

フォーマルコーデや

 

時計メガネ選びの

ポイントを

載せていきます。

 

 

また

気になる映画や話題や

所属してる団体や

 

ビジネスで経験したこと

などの

 

その日に

私の心が動いたことも

お話をさせてもらいます。

 

 

・・・・・・・・・・

 

 

当店はメガネ屋。

 

メガネ販売と同時に

メガネメンテナンスも

行っている。

 

 

 

壊れたメガネ

汚れたメガネ

見えづらくなったメガネ

など

 

いろんなお悩みメガネが

当店にやってきます。

 

 

 

最近多いのが

変形したメガネです。

 

 

 

大体が

”片手メガネ外し”か

”踏んづけた”か

”下敷きになった”の

 

いずれかの理由で

変形することが多い。

 

 

この時期は

 

ついつい

メガネかけたまま

コタツで寝てしまい

 

目が覚めると

自分の体で下敷きに・・・。

 

 

そんなメガネが

よくやってきます。

 

 

 

綺麗な状態に治せる

メガネもあれば

 

修復不能のメガネもある。

 

 

 

いずれにせよ

100%元通りにはならない。

 

 

そうならないためにも

 

日頃から

メガネを大切に扱う

ことである。

 

 

 

メガネを常に

綺麗にする!

 

この意識だけで

かなり変わってきます。

 

 

 

汚れ視界のまま

メガネをかけたい人って

いないですよね。

 

 

 

メガネクリーニングで

ご来店されたお客様から

 

どうやってメガネを

綺麗にすればイイですか?

 

という

問い合わせがあります。

 

 

 

お客様の家には

 

メガネ屋のように

いろんなクリーニンググッズが

あるわけではない。

 

 

 

でも

メガネ屋の

クリーンニングのように

 

メガネを

ピッカピカにしたい!

 

 

 

ご自宅でグッズがなくても

 

手っ取り早く

綺麗になる方法が

あります。

 

 

 

水で

メガネを洗う

 

 

 

これだけ。

 

 

 

ただ注意点があります。

 

メガネが綺麗になったら

すぐ水分を拭きあげる。

 

温水は使わない。

 

洗剤をつかない。

 

べっ甲などの

天然素材は洗わない。

 

 

 

私も家に帰ったら

手洗いと一緒に

メガネも洗ってます。

 

 

 

女性の場合

鼻パッド付近に

化粧粉が付着してます。

 

 

これらも

水洗いで綺麗になります。

 

 

 

ちょっと

やってみてください♪

 

 

 

綺麗になったメガネは

大切に扱いたくなる

ものです。

 

 

 

綺麗なメガネで

今日もお過ごしください。

お問い合わせ

活動地域 大分県大分市
営業時間 平日10:00〜18:00
※すぐにご連絡できない場合があります。

           

ビジネスマン専門
コーディネーター

                               
名前浦田 俊策
住まい大分県

Profile

ビジネスマン専門のコーディネーター。
時計とメガネの選び方に重点を置き、ワンランク上のビジネスパーソンへと導く知識と情熱を注ぐ。スタイルと実用性を兼ね備えた時計・メガネ・アクセサリー選びに独自の視点を提供。
ファッションとビジネスの融合による自己表現の重要性を説く。ブログを通じ、プロフェッショナルな外見の構築をサポートし、アラフィフビジネスマンのキャリアと個人的な成長を促進する目的を持ってお悩みを解決している。

カテゴリー

月別記事