
vol 973
ビジネスシューズを3足ぐらいでグルグル使い回ししましょう!
スーツビジネスマンなら
いくつか
革のビジネスシューズを
持ってますよね
それを
ローテーションで
履いているはずです
なぜ
複数ローテするのか?
常に相手(客)は無意識に
足元は見ているからです
あえて意識して見る人も
少なくはありません
特に相手が
同じ革靴ビジネスマン
であるほど
靴は見られています
大体のスーツビジネスマンは
それなりに
身だしなみを気にします
常に
スーツやシャツやネクタイは
それなり”見た目”に
気を使ってます
ですが
靴は
気を使わない人が多い
体全体から見て
占める割合が少ないし
どうせすぐ
汚れて
クタクタになるし
だから
そこまで
気を使う必要がない
と考える方が多いようです
じつは
スーツビジネスマンの
靴って
目立ってます!
スーツスタイルにおいて
靴や時計やベルトは
素材が服と違うので
目立つのです
なかでも
靴は
その人の日頃からの
センスや考えや生活習慣や
仕事に相手に対する姿勢が
現れるのです
常に靴が
ピカピカの人は
細かいところまで
気を配っているな〜
最後まで
仕事をしっかりする人だな〜
という
第一印象を
無意識に持たれます
反対に
常に靴が
クタクタの人は
こいつは所詮
”見てくれ”だけだな
良いことだけ言って
契約とって
最後まで丁寧に
フォローしないヤツだ
という
第一印象を
無意識に与えてます
コレはあくまでも
第一印象の話です
実情はわかりません
ですが
この世の中の
大半のビジネスは
第一印象で
8割
次に進むかどうか
決まります
俺は
クタクタ靴で
仕事ができているんだ
という方は
このブログを
見なくても大丈夫です
それぐらい
相手は
意識か無意識かは別に
細かいところまで
目が向いているのです
飲食店でも
カウンターやテーブルが
綺麗でも
床がベタベタのお店は
よほどの好条件が
揃わない限り
もう二度と
来店されません
時計宝石メガネ店
も同じです
どんなに綺麗に装っても
商品やガラスケースに
指紋が残ってたり
ホコリが溜まってたり
チラッと見える
バックヤードが汚かったり
観葉植物の
手入れがされてなかったり
すると
もう幻滅され
来店されなくなります
当店なんて
下の絨毯や
換気状況が原因で
油断すると
すぐホコリが
溜まります
もう
ホコリを払う作業だけで
かなりの時間が取られて
大変です
でも
その作業がその姿勢が
お客様に見られている
のです
スーツビジネスマンに
とって
革靴とは
そういう存在なのです
綺麗な
靴を履いているかどうか
見られているのです
1足の革靴だけで
使い回すと
どんなに手入れしても
さすがに早く
クタクタになります
週5勤務で
3足ぐらいで
回すのが理想的
私は不定休なので
4足で回してます
スーツビジネスマンは
しっかり
靴のローテーション
お願いします
ところが
靴以上に
酷使している
ファッションアイテムがある
そのアイテムこそ
しっかりローテーション
してもらいたい
それは
メガネです
メガネに至っては
ビジネスマンだけでなく
ファッションを気にする
全てのメガネユーザーが
対象です
なぜ
メガネを
ローテーション
するのかは
また後日にお伝えします
ブログ管理者が
働いているお店で
取り扱いしてる商品
【腕時計】
グランドセイコー
クレドール
セイコー
シチズン
カシオ
タグホイヤー
ロンジン
ショパール
ハミルトン
TISSOT
モーリスラクロア
EDOX
など
【腕時計修理】
バンド交換
電池交換
修理全般
※一部お断り品あり
【メガネ】
EYEVAN(アイヴァン)
EYEVAN7285
10 eyevan
E5 eyevan
Eyevol
iNtimite EYEVAN
オリバーピープルズ
シャネル
モスコット
Ken okuyama eyes
オロビアンコ
中村勘三郎
ティファニー
プラダ
ブルガリ
フェラガモ
ショパール
シルエット
トムフォード
ic!Belrin
レイバン
ペルソール
アルマーニ
大正ロマン
ジョンレノン
オークリー
ドメスティックインターナショナル
ランバン
ローデンストック
金・べっ甲・バッファロー
Nikonレンズ
HOYAレンズ
など
【メガネ修理】
メガネクリーニング
※一部お断り品あり
メガネ修理全般
※一部お断り品あり
メガネグッズなど
以上の商材を扱ってますが
個人ブログのため
販売目的で書いてません。
情報提供を目的とした
ブログです。
予めご了承ください。
活動地域 | 大分県大分市 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜18:00 ※すぐにご連絡できない場合があります。 |
Profile
ビジネスマン専門のコーディネーター。
時計とメガネの選び方に重点を置き、ワンランク上のビジネスパーソンへと導く知識と情熱を注ぐ。スタイルと実用性を兼ね備えた時計・メガネ・アクセサリー選びに独自の視点を提供。
ファッションとビジネスの融合による自己表現の重要性を説く。ブログを通じ、プロフェッショナルな外見の構築をサポートし、アラフィフビジネスマンのキャリアと個人的な成長を促進する目的を持ってお悩みを解決している。