vol 951
フェラーリをデザインした男のメガネ
映画「フェラーリ」を
観てきましたよ
”勝利するものは
見た目も美しい”
”私は走るために売る”
などの名言が
たくさん出てきた
圧倒的情熱の映画でした
フェラーリの
デザインを手がけている
奥山清行氏
イタリア人以外で
初めてフェラーリを
デザインした男
で話題になった
日本のデザイナー
私は車のことは
全く無知ですが
フェラーリやマセラッティは
聞いたことあるし
見かけたこともある
確かに
カッコイイよね!
そんなカッコイイ車を
デザインした奥山氏は
工業デザイナーとして
東北新幹線のデザインも
手がけている
それだけじゃない
私たちの身近なアイテムでも
有田焼や南部鉄瓶
フォークなどの食器
家具やマッサージチェア
そして
時計やメガネのデザインも
手がけてます
当店は
Ken okuyama eyes
を
扱っております
決して奇抜な
デザインではなく
実用性を考慮した
いわば
”機能美”を追求した
芸術性の高いメガネです
モダン
シンプル
タイムレス
の
奥山氏ならではの
コンセプトを貫いた
メガネ
奥山氏のメッセージ
モダン シンプル タイムレス
強いブランドは常に新しさを感じさせてくれます
無駄を削ぎ落とし
自らの価値をシンプルに表現します
そして時代を超え
人を魅了し続けます
それは
必要に迫られて買うものではなく
必要がなくても無性に欲しくなるもの
人の感性を揺さぶる
比類なきブランドだけが
100年後も変わらない価値を持つ
このコンセプトが
私の感性を揺さぶらせた!
実際メガネも
おもしろメガネでなく
あくまで使い勝手の良い
実用性をこだわるところが
とても人気があるポイント
そうなんです
かけ心地が
とっても気持ちいい!!!
デザインが
カッコイイんです!!!
まさに
安心安全快適健康の
人間工学に基づいた
メガネ
余計なものが無いのに
美しい
余計なものが無いのに
目を引いてしまう
余計なものが無いのに
耐久性がある
この
Ken okuyama eyes
洗練された
50代以上の男性に
とっても人気がある
その理由も
かけてみて
自身の姿を鏡で見ると
よくわかってきます
金額は決して安くはない
のですが
ハマるメガネです
メガネだけでなく
Ken okuyama
という
ブランド背景を知ると
きっと
50代以上の男性は
興味が湧くでしょうね
なぜなら
50代の男性にとって
メガネは
視力補正具と同時に
ファッションステートメント
であるので
シンプルで洗練された
デザインにより
成熟したスタイルを求める
50代ビジネスマンには
ピッタリだからです
かつ
軽量で耐久性があり
長時間かけても疲れない
快適さはなおさらです
50代の男性メガネユーザー
実際に手に取り
試着してみてください
とにかく
ビジネスマンに
特に
人に語りかける方に
おすすめいたします
ブログ管理者が
働いているお店で
取り扱いしてる商品
【腕時計】
グランドセイコー
クレドール
セイコー
シチズン
カシオ
タグホイヤー
ロンジン
ショパール
ハミルトン
など
【腕時計修理】
バンド交換
電池交換
修理全般
※一部お断り品あり
【メガネ】
EYEVAN(アイヴァン)
EYEVAN7285
10 eyevan
E5 eyevan
Eyevol
iNtimite EYEVAN
OLIVER PEOPLES
CHANEL
MOSCOT
Ken okuyama eyes
Orobianco
中村勘三郎
ティファニー
プラダ
ブルガリ
フェラガモ
ショパール
シルエット
TOMFORD
ic!Belrin
レイバン
ペルソール
アルマーニ
大正ロマン
ジョンレノン
オークリー
ドメスティックインターナショナル
LANVAN
ローデンストック
金・べっ甲・バッファロー
Nikonレンズ
HOYAレンズ
など
【メガネ修理】
メガネクリーニング
※一部お断り品あり
メガネ修理全般
※一部お断り品あり
メガネグッズなど
以上の商材を扱ってますが
個人ブログのため
販売目的で書いてません。
情報提供を目的とした
ブログです。
予めご了承ください。
活動地域 | 大分県大分市 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜18:00 ※すぐにご連絡できない場合があります。 |
Profile
ビジネスマン専門のコーディネーター。
時計とメガネの選び方に重点を置き、ワンランク上のビジネスパーソンへと導く知識と情熱を注ぐ。スタイルと実用性を兼ね備えた時計・メガネ・アクセサリー選びに独自の視点を提供。
ファッションとビジネスの融合による自己表現の重要性を説く。ブログを通じ、プロフェッショナルな外見の構築をサポートし、アラフィフビジネスマンのキャリアと個人的な成長を促進する目的を持ってお悩みを解決している。