あなたを時計と眼鏡でワンランク上のビジネスマンに変身させる!
ビジネスマン専門コーディネーター

メガネこそ最もお金と時間をかけてメンテナンス!

おすすめ

vol802

いろんな定期メンテがあるがメガネはどれくらい必要?

 

今日はそんなお話

それではいってみよう!

 

=ブログ管理者紹介=

 

浦田俊策とは

 

今さら聞けない

アラフィフビジネスマンの

メガネと時計のお悩みを

解決してます。

 

 

大分市内で家業の

時計宝石メガネ店で働いてます。

 

 

今どんな時計やメガネを

選べばいいのかで

モヤモヤしてる人のため

 

 

時計メガネを着けた

1ランクUPの

フォーマルコーデや

 

時計メガネ選びの

ポイントを

載せていきます。

 

 

また

気になる映画や話題や

所属してる団体や

 

ビジネスで経験したこと

などの

 

その日に

私の心が動いたことも

お話をさせてもらいます。

 

 

 

 

最も尊い存在

メガネ

 

 

先日の健康診断で

いろんな箇所を

テコ入れすることになった。

 

 

 

血圧をはじめ

内臓や骨格や筋肉や

 

今まで放っておいたツケが

だんだん表面化してきた。

 

 

 

 

20代30代の頃の方が

 

病院に通って

リハビリや

 

スポーツジムに通って

体幹トレーニングなど

 

”定期的”に

 

しっかり

自分にメンテナンス

してました。

 

 

 

メンテナンスといえば

 

ありとあらゆる

生活用具も

 

使用して放っておけば

必ず劣化していくので

 

定期的にチェックする

必要があります。

 

 

 

 

メンテナンスして

”綺麗に円滑に長く使用”

するか

 

メンテナンスせず

”ボロになってすぐ破棄”

するか

 

の2つです。

 

 

 

生活用具の中で

最も利用するのが

メガネ。

 

 

 

購入したお店で

 

メガネの

定期的メンテナンスを

絶対にして頂きたい。

 

 

 

移動する時だけ使用する

車ですら

定期的に車検という

メンテナンスします。

 

 

外出で装う時だけ使用する

腕時計ですら

定期的に分解掃除という

メンテナンスをします。

 

 

 

 

ですが

お風呂と寝る時と

激しい運動の時以外は

 

必ずメガネを

身につけます。

使用します。

 

 

 

ありとあらゆる

生活用具の中で

 

メガネは

必要とされ

 

圧倒的に

働いているのです。

 

 

 

毎日

毎回毎回

 

手で触り

わずかな変な方向に広げられ

 

整髪料のついた髪や

化粧のついた肌に触れ

 

寝てる時

下敷きされたり

 

滑って机から

落ちたり

 

ホコリや花粉の汚れ

日光や温度の外気からの

攻撃を守り

 

いろんな圧力と

戦っているメガネです。

 

 

キズ汚れ変形破損して

当然なのです!

 

 

 

 

そんな

ボロボロになってまで

頑張っているメガネは

 

今日の

ファッションの中で

 

相手から

一番最初に見られる

存在でもあるのです。

 

 

綺麗なメガネを

かけたいですよね!

 

 

 

 

だから

使用している

生活用具の中で

 

最も多く定期的に

メンテナンスチェック

されて当然なのです。

 

 

 

それを

壊れた(本当は壊した)時

だけ

 

コレ直して!って

 

ちょっと

かわいそうじゃないですか〜。

 

 

 

ネジの緩み

クリーニング

変形直しなどの

 

定期的メンテナンスを

してください。

 

 

 

 

言っておきますが

それでも

劣化して壊れます。

 

 

 

ただ

ボロになったメガネを

かけるのと

 

綺麗に円滑に長く

使用できるメガネを

かけるのと

 

どちらがいいですか?

ってことです。

 

 

 

一番使用して

一番相手に見られる

メガネです。

 

 

後者に決まってます。

 

 

 

 

定期的って

どれくらいの頻度?

 

 

では定期的と言いますが

どれぐらいの頻度?

 

 

 

理想は

月1回です。

 

 

 

当店のお客様は

百貨店ファンの方が

ほとんどなので

 

買い物ついでに

来てくれます。

 

 

 

ですが

普通の路面店で

購入されると

 

ちょっとそこまでは〜

となります。

 

 

最低でも

半年に1度

 

購入されたお店で

メンテナンスしてください。

 

 

その時

お預かりになる

かもしれないので

 

代用のメガネも

忘れずにね。

 

 

 

いろんな生活用具の

メンテナンス

 

最も

お金と時間をかけていいのが

メガネです。

 

 

 

そういう

存在なのです

 

メガネは。

 

 

 

定期メンテナンス

よろしくお願いします。

お問い合わせ

活動地域 大分県大分市
営業時間 平日10:00〜18:00
※すぐにご連絡できない場合があります。

           

ビジネスマン専門
コーディネーター

                               
名前浦田 俊策
住まい大分県

Profile

ビジネスマン専門のコーディネーター。
時計とメガネの選び方に重点を置き、ワンランク上のビジネスパーソンへと導く知識と情熱を注ぐ。スタイルと実用性を兼ね備えた時計・メガネ・アクセサリー選びに独自の視点を提供。
ファッションとビジネスの融合による自己表現の重要性を説く。ブログを通じ、プロフェッショナルな外見の構築をサポートし、アラフィフビジネスマンのキャリアと個人的な成長を促進する目的を持ってお悩みを解決している。

カテゴリー

月別記事