あなたを時計と眼鏡でワンランク上のビジネスマンに変身させる!
ビジネスマン専門コーディネーター

それ、なんで純金にしたん?

ジュエリー

vol1440

「なんで純金なの?」って、聞かれたら何て答えますか?この秋、わさだタウンで並べてるちいさな純金ネックレス。その”意味のなさ”がいいんです(^^)

 

 

 

ブログ責任者 浦田俊策とは・・

大分市のトキハわさだタウンで
時計・メガネ・ジュエリーを
提案しています

印象選びと所作の
“パートナー”です


 

 

こんにちは
俊策です(^^)

 

 

 

 

ソフィトキハわさだ店の
「25周年創業祭」で

 

純金のネックレスを
並べていてます

 

 

 

といっても
目立つわけでも
派手な装飾があるわけでもない。

 

 

細いチェーンで
1.5g程度の軽やかな
ネックレス。

 

 

 

これといって
”大きな特徴のない”
ネックレスだ。

 

 

強いて言えば

「純金です」というだけ。

 

 

 

でも、逆にそこが良かったりする。

 

 

 

 

「なんで純金なの?」
って、よく聞かれる。

 

 

やっぱり一番多いのは
「柔らかくて弱いんじゃないの?」
という声。

 

 

 

その通り!

 

 

純金は
金の中でもっとも
柔らかくて、変形しやすい。

 

 

でも
1.5g程度のチェーンであれば

K18と比べても
そこまで極端な差が
出るわけじゃない。

 

 

 

 

つまり

 

“素材としての欠点が
そこまで表に出ない絶妙な軽さ”

このネックレスの
ポイントなんです。

 

 

 

もちろん
毎日ハードに使いたい人には
K18の方がいい!

 

 

でも

 

・「ちゃんとした素材で、小ぶりなネックレスが欲しい」
・「ギフトで“格”を伝えたいけど、予算はおさえたい」
・「これが金なんだ、と分かる色味が好き」

 

そんな方には、この
“なんでもない純金ネックレス”が
とてもいいだよね〜!

 

 

 

純金のジュエリーって
実は
“あまり持っている人がいない”。

 

 

 

まぁそりゃそうだ・・

モノ自体もそんなに無いしね。

 

 

 

K18やプラチナは
多くの人が知ってるけど

 

純金となると
話が変わってくる。

 

 

 

 

以前、60代のご夫婦が
来店されて

 

奥様が
金婚式だから、ほんとの金にしようかしら」
と言われた。

 

 

そのとき、旦那様が一言。

 

「どうせなら、混じりけなしの金を贈りたいなって思って。」

 

 

 

私つくづく感じました・・

 

ああ、これが
“純金を選ぶ理由”だなってね。

 

 

 

 

つまり

“ちゃんと金であることが目に見える”

それが純金の特別感なんです。

 

 

 

濃くて深い金色。

K18では出ない
あの“存在そのものが主張になる”
感じ。

 

 

 

実際、純金のネックレスを見せると

 

「おお、これが純金か」
と、お客様の目が変わります。

 

 

説明より先に
視覚と感情で
“価値が伝わる”素材
なんです。

 

 

 

だからこそ

「大切な人にちゃんとした金を贈りたい」
と思ったとき

“あえて純金”が選ばれる。

 

 

 

理屈じゃなく
「これが金です」
と胸を張れる。

 

その実感が欲しいから
きっと人は
純金を選ぶのだと思う。

 

 

 

最近は金の高騰で
資産性を理由に買われる方も
いますけどね冷や汗 (顔)

 

 

 

ってなわけで

 

ただいま

ソフィ トキハわさだ店では

 

特別価格で
純金ネックレスを販売中!

 

 

 

素材や価格の前に
「なんだか気になる」があったら

ぜひ一度ご覧ください。

 

お問い合わせ

活動地域 大分県大分市
営業時間 平日10:00〜18:00
※すぐにご連絡できない場合があります。

           

ビジネスマン専門
コーディネーター

                               
名前浦田 俊策
住まい大分県

Profile

ビジネスマン専門のコーディネーター。
時計とメガネの選び方に重点を置き、ワンランク上のビジネスパーソンへと導く知識と情熱を注ぐ。スタイルと実用性を兼ね備えた時計・メガネ・アクセサリー選びに独自の視点を提供。
ファッションとビジネスの融合による自己表現の重要性を説く。ブログを通じ、プロフェッショナルな外見の構築をサポートし、アラフィフビジネスマンのキャリアと個人的な成長を促進する目的を持ってお悩みを解決している。

カテゴリー

月別記事